銀行振り込みをご選択の方で、メールが届かないという方は迷惑メールフォルダをご確認ください。
または受信拒否設定をご確認ください。
〜望む未来を引き寄せる〜
晃世☆龍体波動絵
幸せの波動と光のエネルギーをあなたのもとに
-
観音様(ポストカードサイズ)原画
¥10,000
観音様をイメージして描き出したこの作品。 観音様とは 仏としての悟りを開く修行中の身で、 世の中のありとあらゆる人を救うために その人の心に合わせて 様々な姿に変身され、幸福に導いてくださいます。 「観音」は音を観ると書きます。 観音の「音」の意味は、人々(衆生)の苦しみ。 「観」は聞くということです。 観音様はは私たちの苦しみの声を聞き 救おうとされています。 救おうと伸ばされている手を目の前にしながら 「でも」「どうせ」「だって」 と、言い訳しながら目を逸らしていませんか? たとえ目には見えなくても あなたのそばにはいつも暖かく見守っている存在が いることを忘れないでください。 ポストカードサイズ 額付(額はおまかせ) ※実際の作品と写真では色合いが若干変わります。 ※実際の作品にアドレスの白の大きな文字は入っていません。 ※ゆうパックまたは宅配便にて発送します。
-
お地蔵様(ポストカードサイズ)原画
¥8,000
SOLD OUT
幸せ〜 という言葉を入れたくなるような 眺めていると幸せな気持ちになるような 作品となりました。 お地蔵様って、とても優しい雰囲気というか 親しみやすいものを感じるというか 人々に近いところまで来て 救いを与えてくれる存在のように感じます。 地蔵菩薩様は お釈迦さまが入滅された後の56億7000万年後に 弥勒菩薩が救世の仏としてこの世に現れるまで お釈迦さまにかわって 衆生を救済することを釈迦から委ねられたとされています。 地蔵菩薩の「地」は、大地のことで 土地に種子をまくと花も実も生長するように 万物の生ずるところであることを表しています。 「蔵」は胎内や子宮を意味し、 そうした万物を蔵するところであるとされています。 つまり、地蔵菩薩の名前は 「すべての衆生を救済する偉大な功力を蔵すること大地のごとし」 という意味から地蔵と名づけられたそうです。 日本の民間信仰では、 道祖神としての性格を持つとともに、 「子供の守り神」として信じられています。 ポストカードサイズ 額付(額はおまかせ) ※実際の作品と写真では色合いが若干変わります。 ※実際の作品にアドレスの白の大きな文字は入っていません。 ※商品は水彩画の為、直射日光の当たる場所での展示は避けてください。絵が退色する恐れがあります。 ※ゆうパックまたは宅配便にて発送します。
-
祈り(ポストカードサイズ)原画
¥8,000
SOLD OUT
眺めているとホッとするような そんな作品が作りたくて ぼんやりとしたイメージから描き始めました。 描き始めた時に決まっていたのは ハスの花とその上に立つ存在。 お地蔵様になるのか仏様になるのか菩薩様になるのか ほぼノープランで流れに任せて描きました。 そして現れたのは菩薩のような存在 菩薩とは「悟りを求める人」という意味です。 ただ己の悟りを求めるだけでなく 大乗仏教では、衆生も救おうと 自利・利他を求める修行者を意味します。 悟りを開いたお釈迦さまや如来よりも 悟りを求める菩薩様はなんとなく身近で そっと手を差し伸べてくれるような そんな存在のように私は感じます。 ポストカードサイズ 額付(額はおまかせ) ※実際の作品と写真では色合いが若干変わります。 ※実際の作品にアドレスの白の大きな文字は入っていません。 ※ゆうパックまたは宅配便にて発送します。